特集やおすすめアイテム、ファミリーセールのご案内を配信致します!LINEの登録はこちら

意外と知らない!?「正しい靴磨きの方法」

国内、海外より厳選された革を使用し、国内きっての職人さんの手によって生産されている
ラボ・キゴシの靴たち。お値段だけみると決して安いとは言えません。

当社の靴はきちんとしたケアをすれば、10年は履ける靴になります。
それを考えると、むしろ安い買い物です。
しかし、ケアというと耳を塞ぎたくなる方も多いはず。
ですが特別難しい工程はなく、やってみるとハマってしまうかもしれません。。

以下、基本的 〜 少々マニアックな革靴のお手入れ方法をご紹介します。

今回用意するものはコチラ

ワックス、クリーム、ローション2種(※今回は1種のみ使用)、馬毛ブラシ、豚毛ブラシ、布(綿、またはコットンネルを推奨)。

靴内のホコリ取り&靴紐外し

早速、意外かもしれませんが、大事な工程です。
まずは、布で靴の中を掃除することから。つま先には、意外と多くの『靴下の繊維』や『ホコリ』などが残っています。
放っていると、カビや悪臭の原因にもなりかねません。
その後、レースシューズの場合はシューレース(靴ひも)を外して、さあ 開始です。

毛足の長い馬毛ブラシを使用して、靴の表面の汚れやホコリを取ります。
アッパーとソールの縫い目部分も丁寧に取り除きましょう。
ちなみに、クリームを使って定期的に手入れをしていると、馬毛の油分により、このブラッシングだけで光沢が戻ります。
(コロンブス製『ジャーマンブラシ2』使用)

汚れ落とし(ローション)

指に布を巻き、ローションを使って、表面と内側の汚れを拭き取ります。
また、以前のクリームを落とし、革を『スッピン』の状態にするイメージで。
(コロンブス製『磨きクロス』、『BOOT BLACK SILVER LINE レザーローション』使用)

クリーム

乳化性のクリームを靴全体に塗り込みます。
使用する布(テレンプ)は販売もしておりますが、Tシャツの素材が最適です。
古いTシャツがあればシューケア用にしてしまいましょう。
特にシワ部分は念入りに。
(コロンブス製『BOOT BLACK SILVER LINE デリケートクリーム』使用)

ブラッシング

さらにクリームを革に馴染ませるため、力強くブラッシング。
革靴にブラッシングをする事自体、抵抗のある方いらっしゃいませんか?
使用するのは、コシのある豚毛ブラシです。
思い切ってブラッシングしましょう。
すると、革に染み込む分は染み込んで、余分なクリームは表面に少し残ってしまうため、布で乾拭きして拭き取りましょう。
(コロンブス製『ジャーマンブラシ5(ベージュ)』、『ジャーマンブラシ6(黒)』使用)

以上が『革に栄養を与えるプロセス』で、出来れば定期的に やって頂きたいケアです。
以下は、革の表面にワックスを乗せ、光沢を出したり、耐久性を高めたりする効果です。
余力のある人は実践してみて下さい。

シュークリーム

シュークリームと聞いてお菓子を思い浮かべる方はまだまだです(笑)
私もその一人ですが...。
靴と同色のシュークリームを薄く塗ります。
輝かせるつま先とかかとを中心に、ムラにならないようご注意を。
(コロンブス製『BOOT BLACK SILVER LINE シュークリーム』使用)

ポリッシュ(鏡面磨き)

さらにマニアックなケアを。布を水で湿らせ、ワックスを適量取ります。
そして円を描くように磨いていきます。ここで、大切なポイントを2つ。
1つ目は、指への布の巻き方。ピンと伸ばしましょう。

2つ目は、乾燥させたワックスを使うこと。
新品の場合は、わざと蓋を開けて仕込みます。
トロッとしたものよりも、乾燥して割れているくらいが理想。
(コロンブス製『BOOT BLACK SILVER LINE シューポリッシュ』使用)

仕上げ

水分のみの布で磨いた後、柔らかい山羊毛ブラシを使って優しくブラッシングして仕上げます。
以上が、RABOKIGOSHIがオススメするシューケアとなります。
(コロンブス製『ジャーマンブラシ9』使用)

シューケアには、良い革である必要があります。
最近ではケミカル(合皮)シューズが街でも目立ってきていますが、それにはケアは当てはまりません。
最高の革のみを使ったRABOKIGOSHIの靴、バッグでエイジング(経年変化)を楽しみながら共に付き合っていく事を考えると決して高い買い物ではない事がお判り頂けると思います。

靴って新品が一番綺麗だと思いがちなんですが、ケアをする事でどんどん良くなっていきます。
是非、RABOKIGOSHIの靴をパートナーに選んでみて下さい。